>  2018/01/14 (日) 20:32:02        [misao]
> > てゆか仮払金、仮受金ってそもそもそうやって使うもんじゃね(;´Д`)
> 一般的には現行の仮払金は領収書とトレードだし給与の場合は別会計にしたほうがいいんじゃないかな(;´Д`)

会社によっては預金仮受、預金仮払みたいに別勘定にする場合もあるけど
仮払金に補助科目つけて管理すれば足りる気もする(;´Д`)

仮払金が領収書とトレードってのがよくわかんないけど(;´Д`)
現金であれば用途を申請とかさせて小口現金からお金渡すんだよね←本来この時点で仮払金計上するよね
で、もらった人が領収書とか残金とかを提出する←ここで仮払金を本勘定や現預金に振替えると思うんだが(;´Д`)

給料の場合は申請とかがないからたぶん一定額を見込みで振り込むよね←この時点で仮払金計上
給料額確定のタイミングで支給残額があれば仮払金と未払金を両建てで追加で計上
払いすぎてた場合は翌月にまわすのかな(;´Д`)ここはわからん
で、月次の締め処理で仮払金を本勘定に振替えて、実際の振込のタイミングで未払金を消す
とかになるんじゃないかなぁ

参考:2018/01/14(日)20時23分42秒