> > プログラミングはよく知らんのだけど当時のゲームってフツーにマシン語で作られてたの?(;´Д`) > うまく言えないんだがマシン語しかなかったからそれが普通だった(;´Д`) > あのうマシン語って高スキルの人が操る伝説の魔術とかじゃなくてですね CPUのクセと付き合える奴が必要な言語ではある(;´Д`) プレステのR3000なんて2命令分の実行パイプラインがあるからサブルーチンにジャンプする命令のすぐ後ろにNOP命令入れとかないと そこに入ってたコードが実行されちゃったりする 最近Intel系CPUで話題のspectre脆弱性問題みたいなことがあるんだアレ 参考:2018/02/11(日)00時48分26秒