>  2018/02/11 (日) 00:58:41        [misao]
> > CPUのクセと付き合える奴が必要な言語ではある(;´Д`)
> > プレステのR3000なんて2命令分の実行パイプラインがあるからサブルーチンにジャンプする命令のすぐ後ろにNOP命令入れとかないと
> > そこに入ってたコードが実行されちゃったりする
> > 最近Intel系CPUで話題のspectre脆弱性問題みたいなことがあるんだアレ
> プレステは高級言語で作られてるだろうあれ

部分的に高速化するためにアセンブラで組むとかは必要な時代(;´Д`)
RISCだし32ビットだけど動作クロックはたったの33MHzだぞアレ

参考:2018/02/11(日)00時57分31秒