> > バルブのキャップ外す > > バルブを止めているナットを外す > > タイヤレバーもしくはマイナスドライバーでをタイヤ外す > > バケツに水を入れチューブを漬け、空気の漏れている箇所を探す > > 拭いてからマジックでマーキング。バルブから虫ゴムを外して空気を抜く > > ゴムのりを塗って1~2分待つ > > その上からパッチを押し付ける > > チューブとタイヤを元に戻して空気を入れて完成 > > こんな感じ(;´Д`)かんたんだよ > マイナスドライバーはやめて樹脂製のタイヤレバーがいいよ(;´Д`)傷が付くと次のパンクの原因になる > あとゴムノリ使わずに貼るだけのシールのやつもある6枚で298円くらい > 慣れるまでちょっとコツがいるんだけどうまく貼れるとデコボコしないのであとの乗り心地もいい だからタイヤに空気使うのやめようよ(;´Д`) 参考:2017/02/05(日)15時55分40秒