2018/04/27 (金) 06:55:55        [misao]
<アバンギャルドの意味>

これは、

「革新的な芸術運動を行う人」

または、

「新しい概念・先駆的な表現を試みる人」

という意味で使われています。

アバンギャルド(avant-garde)はフランス語で、
もともとは、戦争で最前線にいた部隊(前衛部隊)のことを表していたようです。
そのことから、最前線で戦う、前衛的な芸術家のことを、アバンギャルドと呼ぶようになりました。

日本のカタカナ語としては、
次世代のデザイン、芸術などの意味でつかわれることが多いです。
「アバンギャルドな印象」という使い方であれば、「次世代的な印象」という訳が合う。