> > まずCPUの処理は16ビットだったり32ビットだったり64ビット単位なので > > 32/64進数が処理速度の点で有利だと思う > > 36進数だと残余を求める計算を繰り返すことになるが32/64進数だとビットシフトで処理ができる > > 64進数なら0~9とA~Zとa~zにあと適当な2個のキャラクタで表現できるのでより効率的かと(;´Д`) > まあ実際にはその文字列を個別に変換かけてるだけだから > 進数って言うと違うんだけど言いたいことはわかってくれるよね(;´Д`) 可視化するには既存の文字コードに変換する必要があると思うんだけど 具体的にどうしてんの(;´Д`) 参考:2018/05/04(金)02時38分46秒