>  2018/06/03 (日) 12:22:09        [misao]
> どれが英語の人のレスか分からないよ(;´Д`)

じゃあとりあえず書いてみるか(;´Д`)
小さい頃から英語聞いてる漏れは日本語だけの人よりは耳の分解能が高くなってると思われる
大抵ほかの言語を聞いても理解は一切できなくても真似したり違いに気づいたりは出来る
料理すると味覚が研ぎ澄まされるのも同じだろうな
で耳の分解能を上げるには結局何時間も聞きまくって何が違うか慣れるしかないんじゃないかねえ
赤ちゃんにランダムのめちゃくちゃな言語聞かせ続けると覚えるらしいがそんな作業かと
脳が慣れて精度が高まるまで叩き込むしかないんだと思う
あとは具体的にリスニングの何が苦手なのか、全般だといってもそこそこ出来る部分もあると思うし
その辺説明してくれりゃなにか浮かぶかもしれん

参考:2018/06/03(日)12時12分25秒