>  2018/06/04 (月) 19:04:13        [misao]
> > perlと同じ意味合いであれば(;´Д`)どんな感じだったかというと
> > 例えばループのカウンタとして使ってた整数を格納した変数と文字列を連結させるときとか
> > コード上でリテラルとして定義した文字列と文字列変数を連結させるときとか
> > 単に hoge + fugaみたいに書くとだめでhoge.to_s + fuga.to_sみたいにしてたということ
> > とはいえもうだいぶ前の話なので厳密ではなくイメージなんだけども(;´Д`)
> ああ、そりゃ型が違うならしょうがねえだろ
> 整数型の方だけ.to_sすればよかった

そもそも何を作ってるの?(;´Д`)

参考:2018/06/04(月)19時00分52秒