コミケは差別と対峙できるか? ヘイトスピーチへの反対表明すら「表現の自由」を掲げ抵抗する声の大きな人たち - wezzy|ウェジー https://wezz-y.com/archives/62746 しかし、再度強調しますが、女性向け表現ないしその中にいる女性に対しては、かねてから多くの加害が行われてきました。 例えばある女性アイドル育成ゲームにおいては、2009年にシリーズ2作目が稼働される際、一部のキャラクターがプレイアブルから外されることもさることながら、 ライバルとなる男性キャラクターが登場することから猛反発を受け、その男性キャラクターのオンリーイベント (女性向けが中心のイベントのプチオンリーとして開催されたり、個人開催のものもある) の参加者や主催者に脅迫状が届いたりしていました おい、アイマスは関係ないだろ!(;´Д`)