> > 衛星から光を地上に発射するとして銀河太陽地球月の重力や回転の影響で何cmずれるの?(;´Д`) > それはもう実に多様(;´Д`)過ぎ去ってゆく衛星と近づいてくる衛星でも異なるし > 衛星の軌道角と地上の位置でも異なってくる > また計測精度にも誤差があるので複数回の計測を誤差が標準偏差するものとして最小二乗法で中央値を求めたりする > 三角測量がベースではあるがそれだけではGPSはダメなの(;´Д`) ねー話はそれるんだけど xy平面状に5つ点が打ってあるとしてそこから最小二乗法で近似式を求める場合って具体的にどういう計算をするの? 参考:2019/07/15(月)20時06分55秒