> > 音泉はFlashでプレイヤーが作られてて、再生ボタンをクリックすると > > リクエスト後数msの間にサーバー側から番組情報や番組のmp3が送信されるわけだけど > > それらを伴わないmp3への直接アクセスがあれば不正だなって判断できるだろ > > 今まではhttpだったからブラウザへのパケットを直接キャプチャして保存してれば > > 向こうから判別することは不可能だった > やっぱFiddler2みたいなHTTPSのキャプチャできるプロキシ挟んでリクエスト見て > それっぽく似たようなリクエスト送れば大丈夫じゃない? > まあ落とせるんならそこまでする必要は無いかもしれんが fiddlerってhttpsキャプチャできるのかよ、頑張ってるな まあ一番クリーンな方法はブラウザのキャッシュから拾うなんだけども 参考:2017/03/27(月)09時37分27秒