> > 元々から国家機関と地方行政団体の間には作業の分担があったわけで > > そこがより明確になったってのが現実に即した認識だと思います(;´Д`) > > 国家機関は外交や軍事などに特化させた小さな政府にして > > 多くの権限を地方自治体に移譲してゆくとする地方分権路線が説得力を持つ状況が生まれると予想します > 奇しくも小さい政府への移行が現実的に加速するのかもなぁ(;´Д`)決して悪いことでもないか 日本って大衆の決起といった内部事情よりも外圧で変革が加速される傾向がある 明治維新だって元は外圧に起因するし第二次世界大戦後の変革も同様 コロナ禍を一種の外圧として利用し変革が進むのであれば良いことじゃないかな(;´Д`) 参考:2020/04/20(月)13時12分26秒