> > 原油価格の低迷が続きガソリン代などのエネルギーコストが低いリッチな生活が到来し環境保護運動も低調化する(;´Д`) > また挫折した環境保護活動家が反捕鯨とかアニマルライツ運動とかに手を出すのか(;´Д`) A.ルールとイデオロギーで覇権を狙う欧州 B.情報産業で覇権を担うアメリカ C.生産力で覇権を狙う中国 D.資源力で成長を狙う途上国 このAグループにとって環境保護はキリスト教布教・人権と民主主義の布教に続く生命線なんだ 意外と健康問題なんかを前面に出してきそう(;´Д`) 参考:2020/05/04(月)17時32分03秒