> 田舎で儲かりそうな店舗経営ってなんか思い浮かぶ? 漏れが税理士事務所で経理をしていた頃の関与先で 比較的黒字だった店舗経営は 市役所の近くにある蕎麦屋 安定した月の売上があり 人件費もアルバイトのおばさん・おじさん中心なので安上がり 餃子の王将 知名度とブランドで安定した売上はあった でもフランチャイズで売上のかなりの部分を差し引かれてたので 経営者の利益はかつかつ。かろうじて収益があるといった程度だった デイリーヤマザキ(フランチャイズ) オーナーが闇金に手を出して潰れる寸前だった 八犬伝(フランチャイズ) 居酒屋基本赤字。幹線道路沿いだけど駅からは大分距離有 フランチャイズといっても立地が悪ければ 安定した売上も見込めなかった 日本食レストラン 職人の人件費が高い(月30万程度)とはいっても 良い職人を入れたからといて売上が必ず比例するわけでもなし 赤字だった記憶 俺の見てた店では蕎麦屋ぐらいだよ(;´Д`) 参考:2020/08/16(日)16時42分24秒