> > じゃあすぐアンドロメダ星雲とか行けちゃうね! > ボイジャーは銀河系の重力からは抜け出せないけど > 向こうから来ちゃうので結果オーライ的(;´Д`) > https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/b/090800112/?P=2 > ボイジャーのプロジェクト科学者であるエド・ストーン氏は、 > 「太陽付近の恒星は、銀河中心の周りを2億2500万~2億5000万年の周期で回っています」と言う。 > 「ボイジャーも同様の軌道をとり、銀河どうしの衝突により秩序が乱されるまで、 > 数十億年間は2億2500万年周期で回転を続けるでしょう」 > 40億年後、銀河系は隣のアンドロメダ銀河と衝突し、夜空の眺めは大きく変わる。 40億年後に夜空を見上げてるのはどんな生き物なのやら 参考:2020/08/18(火)11時28分54秒