>  2020/09/26 (土) 15:41:37        [misao]
> > その作業が自動化できるツールがあればいいのにね
> > うちは実装後の基板をチェックするツール(というか装置)を使ってるけど
> > それの改造である程度は行ける気がせんでもない(;´Д`)
> 7.7を使い続ける選択肢がないわけではないけど
> 8.2にデータ互換性の壁があるからそれも悩ましい
> そもそも時代の流れに逆らうとろくなことも無いんだけど
> エアワイヤー以外の普通のワイヤーが反応するとパラレルのデータ線みたいに平行しがちなところで
> せっかく引いた線がぐちゃくちゃになるよう

どっちにしても他社様が手掛けた基板を分析するのは楽しいのでエンジョイしようよ
「あ!ミスしたのをジャンパー線で誤魔化してる」「この空き端子の処理はマズいねぇ」と
粗を探して留飲を下げるのだ(;´Д`)

参考:2020/09/26(土)15時38分23秒