> > 俺も嫁は別称というか不正確な言葉だと思うんだが > > 正しく婿/嫁入りしている場合はOKだと思うんだ > 親が自分の息子の妻を指して呼ぶのが嫁だったような(;´Д`) よめ[0]【嫁・娵▼】 (1)息子と結婚した女性を親の側からいう語。息子の妻。 (2)結婚する相手の女性。「―を探す」「―をもらう」 ▽↔ 婿 [類語]新妻、新婦…、兄嫁、総領嫁… → 嫁が姑に成り上がる → 嫁に杓子を譲る → 嫁に行く ─ 【か】(漢字項目) 「か(漢字項目)」の解説へ スーパー大辞林3.0 (C) Sanseido Co.,Ltd. 2010 それはどうか 参考:2020/11/22(日)10時52分14秒