> > 自分も冷やしては逃しで何とか全データ読めました(;´Д`)あれはドキドキした > よく冷やすと回復するコントローラって何だったんだろうね(;´Д`) > 一度BIOSから認識させたら別にあったまっても読めたし LSIの原材料に不良があった(;´Д`) 高温高湿にさらされると膨張してリーク電流が増大化してトラブルので冷やせば何とかなるとかだったと思った LSIの不良個所レーザーで焼き切る修理法とか確立されてたはず 参考:2020/11/27(金)23時47分15秒