> > あくまでもウチの場合はという前提でレスするけど(;´Д`) > > 面接で人は解らないし10年一緒に働いている同僚だって真に理解しあってるわけじゃない > > 実際に不採用とする要件は当人の能力が著しく劣っている場合を除き > > 「求職者と面接者の人数比」みたいな単純なことがら > > 1名の採用予定に10名が来れば9名は不採用になる > > トラブルを避けるため事前に「不採用者には通知はせず 不採用の理由も開示しない」という確約をとっています > 通知しないと「本当は合格してるのになにかのミスで連絡がないんじゃ・・・」みたいなのから確認の連絡がない? > そういう場合どう対応する? 合格の場合はn月m日までに通知しますとか(;´Д`) 参考:2021/01/01(金)16時35分17秒