>  2021/03/18 (木) 18:15:41        [misao]
> > メモリコントローラにも,触れておくべきポイントがある。
> > 第11世代Coreプロセッサは,新たにDDR4-3200をサポートしているが,DDR4-3200設定時はメモリコントローラがメモリクロックの半分となる
> > 1.6GHzで動作する「Gear 2」というモードに切り替わるそうだ。
> > 一方,DDR4-2933やそれ以下の設定であれば,
> > メモリコントローラとメモリクロックが等しい動作モード「Gear 1」で動く。
> > つまりDDR4-1600で動くということなのかい(;´Д`)?
> DDR4-2933まではどのプロセッサであってもGear 1で動作するが、DDR4-3200に関してのみGear 1で動くのはハイエンドのCore i9-11900K/KFのみで、
> 他の製品は全てGear 2動作になるそうだ。Intelによれば、Gear 1にするとLatencyは減るが消費電力が増え、
> 一方Gear 2ではLatencyはやや多くなるがBandwidthはちゃんと確保され、また消費電力は減るという話であった。

なるほど(;´Д`)結局メモリ帯域が45.8 GB/s しかないのか

参考:2021/03/18(木)18時10分25秒