> 2021/04/14 (水) 23:01:37 ◆ ▼ ◇ [misao]> > コーエーの異常に高かった(;´Д`)
> ――ところで……あのコーエーの1万円を超えるような価格設定も奥様だったと聞いたのですが。
> 恵子氏:
> 確かに、以前は価格が高いと言われましたが、ワードプロセッサのソフトが10万円していた時代だったんです。
> しかも、ゲームソフトはストーリーにサウンド、グラフィックスがあって、インタラクトデザインにプログラミングもある。
> 当社はワープロソフトも作っていましたが、当社のゲームソフトは理系と文系の融合で、それよりもずっと大変だと思っていましたから。
> ただ、『三國志』のときに1万4800円にしたときには、さすがに「1万円を超えるなんてだれも買わない……」と、
> 社員・流通・ショップの全員に反対されましたけどね(笑)。
> 陽一氏:
> さすがに私も反対しました(笑)。
> 娯楽のソフトがその価格はどうなんだろう、と思ってしまったんですよ。
> 恵子氏:
> もう当時は襟川との離婚も辞さない覚悟で、14,800円でいくと一人で全員と戦っていました。
> 大の男が女の細腕をだれ一人も応援してくれないんです。でも、私は「必ずこの価格でも大ヒットするはずだ」と思っていました。
リサーチも何もなくて
勘だけで価格設定するのが現実(;´Д`)
参考:2021/04/14(水)22時55分01秒