> 2021/04/21 (水) 10:04:13 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 患者をベッドに転がしときゃそれでいいのでは?
> > 家に置いておくと勝手に買い物とか行くだろ
> 病院内でちょっとあれ買ってきてとか看護婦に絡みまくるので勝手に買い物活かせたほうがいい
> https://bunshun.jp/articles/-/39063
> コロナ病棟を担当した別の20代の女性看護師Bさんも「苦しんでいる人を救いたい」という一心で看護に取り組んでいたが、
> 彼女が強いられたのは医療とはかけ離れた“コロナ患者の世話係”だったという。
> 「軽症だったホストのコロナ患者からは、『食事が足りない』『味付けが薄い』と不満が出ていました。
> 夜勤中だった深夜2時にナースコールがなり、『お腹が空いたからカップラーメンを買ってきて』『お弁当が食べたい』
> 『炭酸水を飲みたい』などと言われることが何度もありました。コロナ患者は自由に院内を移動できないため、
> 紙に要望を書いてもらい、セーフティーゾーンの看護師に代理を頼んで院内にあるコンビニへ買い出しに行ってもらうことになります。
>
> 病室にはお湯がないので、ナースステーションからポットにお湯を入れて病室に持っていき、
> 防護服を着ながらカップラーメンの容器にお湯を注いでいるときは、『私は何をしているんだろう』と涙が溢れてきました。
非常時にそんなの相手する方が悪い(;´Д`)黙らない患者は紐で縛っとけよ
参考:2021/04/21(水)10時01分12秒