>  2021/11/09 (火) 01:36:59  ◆  ▼  ◇  [misao]> > 上級国民のあんまりデキのよくない子の行先みたいにはなってるしな(;´Д`)
> 現場の人間からはっきり言うと
> デジタルで描いてる漫画やイラストってもうアナログでは生産性で太刀打ちできないんだよね
> 石ノ森とか手塚時代の絵で良ければアナログでも月産数百枚なんてできてただろうけど
> 今のクオリティと速度で漫画描こうと思うとデジタルがないと話にならない
> だから漫画やイラストで仕事したいなら紙で練習して~~なんて期間を経ずに
> 速攻デジタルから始めたほうがいい(;´Д`)
「絵が平成でつらい」
というワードに震える…漫画家・立野真琴先生のツイートに「令和の絵とは」「瞳を宝石にたとえるのは昭和」などざわつくみなさん - Togetter
https://togetter.com/li/1798931
デジタル作画、デジタル彩色してても塗り方が単純なエアブラシ塗りしか出来てない
服のシルエットが今風になってないとか言われる人はどうすればいいの?(;´Д`)
参考:2021/11/09(火)01時20分02秒