>  2021/12/05 (日) 04:22:47        [misao]
> > TOHOシネマズは嫌いなんだ(;´Д`)嫌ったのはあっちからだけど
> スクリーンはグランドシネマサンシャインのがいいんだけどね(;´Д`)

イライラしてきた!愚痴の吐き出し!(;´Д`)ゴルン!

日本にシネコンを持ち込み成長したヴァージンシネマズを東宝が買収し日本最大手シネコンチェーンTOHOシネマズが誕生する
ヴァージンシネマズは映画好きをチョー優遇する会員特典が人気でTOHOもそれを当初は踏襲してたが徐々に改変しシブチン化…まぁ仕方ない
けど特典や割引使う客に対し露骨に嫌な顔をしはじめた
漏れを含めそれでTOHO行かなくなった映画好きは多い…シブチンだからじゃなく常連客を嫌う姿勢に嫌気がさした
最初は一部スタッフの対応が悪いんだろうと言われてた…けど
「映画無料1ヶ月見放題特典」は1年通して毎週数本レベル…しかもTOHO映画館で観ないと獲得できない最高特典で映画好きの目標的特典だったし
それ使って普段観ない作品みる機会できたりして映画の幅を広げたりと映画好きには好評だった
劇場側もこの特典使う人は特別なお得意様として大事に扱われる風潮…だったがTOHOになって露骨に邪険に扱うようになった
更にはこの特典は新作公開から2週間使えないとか1上映につき使える枠を設定し始め更にはネット予約できないようにし最終的には廃止した
どうもコレ使って入場特典を貰いまくりオークションに売りさばくヤシが発生したのが理由らしいがそんなん漏れはシラン
少々の映画好きじゃ手に入れられないこの最高特典はステイタスで劇場スタッフに誇らしげに提示できるパスだったのに肩身の狭いものになった
人口ピラミッドを考えるまでもなく映画館の収益の大半は年に1回観るか観ないかの一般層が中心で年に100本超観るヤシなどどうでもいいんだ
てな訳でお得意様優遇とか映画好き重視をやめ 会員に限らず割引を基本的に廃止 値上げに積極的なのがTOHOシネマズ
業界最大手なので先行して値上げが簡単 他社は企業努力とか頑張らず追従できる…まぁコロナ禍だし多少はいいけどね

参考:2021/12/05(日)03時43分48秒