>  2022/01/24 (月) 19:17:19        [misao]
> > 読んだことあるけどなんというかパロディ的な表現も多いんだけど斜に構えてる感じが鼻につく(;´Д`)
> > 「オリジナルに近づきたい!」とか「いいやこれは俺のオリジナリティだ!」とか態度なら良いんだけど
> > 分かってますよ 的な態度
> 5つ星のうち2.0 80年台漫画のノリのままアップデート出来なかった作品
> 2019年9月11日に日本でレビュー済み
> 端的に言い表すなら上記のように「とにかく古くさい漫画」だろうか。
> 高評価数のわりに低評価の方に得票が集中しているのも納得の完成度。
> コロコロみたいな小学校低学年層をメインターゲットにした少年漫画として見るなら、
> 確かにそれなりの完成度はある。終わり方も綺麗で夢がある。
> しかし問題は(キャラ造形からセリフからパンチラ読者サービスまで)徹底して古くさい80年台漫画のノリ全開など、
> 成熟しきった2000年台の漫画作品やそれに慣れた現代人にはフィットしない・・という点に作者が気づけなかったことだろう。
> テンプレ暴力ヒロインや厨二病極まる主人公や主要キャラの日常回のやり取りまで、とにかく総じて痛々しい。
> また作者がやりたかったモノは所々に挟まれるセリフ回しからもよく解るが、
> とにかくテーマありきでキャラ造形が掘り下げ不足というかそもそも軽視されている為に、
> いちいち【このキャラのこの心情だからこそ出たこのセリフ】という説得力が強く欠けていて、唐突な上に共感もしがたい言動が目立つ。
> プラネット・ウィズとだいたい同じか
> 全然アップデート出来てないんだな(;´Д`)

説得力に欠けるというのは俺が言いたいのはそこだよ!って思った(;´Д`)
俺は内容の古さは気にならなかったけどキャラデザがとにかく味付けがないというか没個性でそれが凄い気になる

参考:2022/01/24(月)19時13分27秒