>  2022/04/03 (日) 12:43:49        [misao]
> > ちょっと時系列が違うかな(;´Д`)
> > 親ロ、反アゾフ、反オルガリヒが大統領デビュー時の政策だったんだけど
> > ゼレンスキーのスポンサーがアゾフでオルガリヒだったので次第に乗っ取られて
> > 反ロ、親アゾフ、親オルガリヒになった結果が開戦直前の国民支持率20%
> > アゾフとあわせて支持率爆上げに反転したのは侵略後
> ゼレンスキーのスポンサーがアゾフなのに
> 反アゾフ政策やってたのかい?
> もう一つ疑問だがクリミア併合の後にゼレンスキーは選挙に出馬している
> そのときですら親ロシア政策が優勢だったの?

前の政権がクリミヤ取られた後なので親欧米反ロ政権だったんだよ(;´Д`)
基本的にウクライナは親米/親ロを交互でやってる
反日/用日が交互に入れ替わってる半島をイメージすると近いと思うんよ

参考:2022/04/03(日)12時38分24秒