https://twitter.com/tokyokojuken/status/1546265162289750016 例えば今、高校生のTwitter界隈ではアニメの影響で「アーニャBot」が流行っています。 「アーニャBot」を楽しんでいるのは、開成、桜蔭、日比谷、西など進学校ばかり。 ざっくり言うと、偏差値60以上の子しかTwitterを活用していません。 5年前は異なりました。偏差値帯に関係なく大多数の中高生がTwitterアカウントを所有していたと記憶しています。 それが、度重なる炎上の影響もあったのでしょうか、クローズドなInstagramに移行して、Twitterは知的な子だけが嗜むSNSに変容しつつあります。 Twitterが知的はないわー