> > あれ多いな(;´Д`)広い地域で発生しすぎる > > ケーブルの限界なのだろうか > > 障害も問題だが対応がまた問題なのがどうしようもない > うちは販売した産業機器の多くにIoT機能があり > ISP別の障害発生頻度も統計学的に優位なデータが得られる立場であるけど > 基本的に差異は感じられないよ(;´Д`) http://downdetector.jp/shougai/jcom http://downdetector.jp/shougai/ntt-east http://downdetector.jp/shougai/so-net http://downdetector.jp/shougai/yahoo-bb 母数は違うだろうけどやっぱり突出してる気がする(;´Д`)j:com特有の問題がありそう 参考:2017/01/10(火)16時20分56秒