> 2022/09/27 (火) 13:25:07 ◆ ▼ ◇ [misao]> なお、「Ryzen 7000」シリーズではすべてのモデルにRDNA 2世代のGPUが2コア搭載されています。
> しかし、Tom's Hardwareが内蔵GPUのゲーム性能を検証しようとしたところ、ゲームが起動しないか、
> 起動しても非常にカクカクとした動作で快適なプレイは不可能だったとのこと。
> https://gigazine.net/news/20220927-ryzen-7000-review/
> うーん(;´Д`)こんなものか
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20220925006/
I/OダイにRDNA 2世代のGPUコアを統合。ただし性能は期待できず
・微細化でI/OダイにGPUのせられるスペースができたからのせた
・I/Oダイは省電力優先なので最低限のGPUコア
・なのでRDNA2世代のGPUではあるがCUは2基、0.5TFLOPS(9年前の性能)
・I/Oダイの内蔵GPUではInfinity Cacheを省略
>AMDのCTO(最高技術責任者)であるJoe Macri氏は「使えることは使えるが使うことはお勧めしない」と笑っていた。
格安ノート向けでAPUだけ搭載すりゃGPUもついてくるので手間がないし省電力
もっと内蔵GPU性能が必要な製品向けにはそれ向けのAPUも今後出す
って話(;´Д`)Tom's Hardwareはわかって検証してると思うけどね
参考:2022/09/27(火)13時15分36秒