> 2022/09/27 (火) 15:35:36 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 友人代表弔辞
> > 七月の、八日でした。
> > 信じられない一報を耳にし、とにかく一命をとりとめてほしい。あなたにお目にかかりたい、同じ空間で、同じ空気を共にしたい。
> > その一心で、現地に向かい、そして、あなたならではの、あたたかな、ほほえみに、最後の一瞬、接することができました。
> > あの、運命の日から、八十日が経ってしまいました。
> > あれからも、朝は来て、日は、暮れていきます。やかましかったセミは、いつのまにか鳴りをひそめ、高い空には、秋の雲がたなびくようになりました。
> > 季節は、歩みを進めます。あなたという人がいないのに、時は過ぎる。無情にも過ぎていくことに、私は、いまだに、許せないものを覚えます。
> > 天はなぜ、よりにもよって、このような悲劇を現実にし、いのちを失ってはならない人から、生命を、召し上げてしまったのか。
> > 口惜しくてなりません。哀しみと、怒りを、交互に感じながら、今日の、この日を、迎えました。
> > しかし、安倍総理・・・と、お呼びしますが、ご覧になれますか。
> > ここ、武道館の周りには、花をささげよう、国葬儀に立ちあおうと、たくさんの人が集まってくれています。
> > 二十代、三十代の人たちが、少なくないようです。明日を担う若者たちが、大勢、あなたを慕い、あなたを見送りに来ています。
> > 総理、あなたは、今日よりも、明日の方が良くなる日本を創りたい。若い人たちに希望を持たせたいという、強い信念を持ち、每日、毎日、国民に語りかけておられた。
> > そして、日本よ、日本人よ、世界の真ん中で咲きほこれ。――これが、あなたの口癖でした。
> > 次の時代を担う人々が、未来を明るく思い描いて、初めて、経済も成長するのだと。
> > いま、あなたを惜しむ若い人たちがこんなにもたくさんいるということは、歩みをともにした者として、これ以上に嬉しいことはありません。報われた思いであります。
> > 平成十二年、日本政府は、北朝鮮にコメを送ろうとしておりました。
> 弔文UZEEEEEEEEEEE
(;´Д`)
ノ
参考:2022/09/27(火)15時34分49秒