> 2017/07/03 (月) 14:40:20 ◆ ▼ ◇ [misao]> > ナベキンから話を聞くと
> > 1.面倒くさがりで現実的即物的
> > 2.知的財産権ガン無視
> > 3.すぐに実装、すぐに生産、すぐに販売
> > 4.それが可能な個人技能(すごい人はすごい)
> > みたいなところが中国らしさなのかなぁという気がする(;´Д`)
> > 規制緩和ってのは1.~4.に向けたものに対してやれば日本でも効果ある気がする
> 我が国もそれを実践して成長した時期があったのになあ1950~60年代とか(;´Д`)
1.に対しては「創業者の理念」とか「◯◯らしさ」とか戦争経験してないのに戦時中みたいなマインドの年寄りが
2.に対してはコンプライアンスとか忖度とか自主規制が
3.に対しては官僚主義とか会議だらけとかポンチ絵だらけとか管理職だらけとかが
4.に対しては下請け外注依存とそれに対するいじめとか大卒偏重の教育制度とかが
それらを抑止する方向で働いてるのかな(;´Д`)
今ぱっと思いついただけだから他にももっとあるだろう
参考:2017/07/03(月)14時36分21秒