>  投稿者:電子音楽ちゃん 2017/07/04 (火) 00:43:10        [misao]
> > そもそも演説妨害の定義がよく分からないな(;´Д`)
> 表現の自由との兼ね合いの話だからふつうは客観的な態様で判断するんだと思うよ(;´Д`)
> 明らかに演説の声がかき消されるような騒音であるとか物理的に妨害するとか
> 演説者が主観的に妨害されたと思っただけでは妨害に当たらないってするのがなんかそれっぽいと思う

(;´Д`)公職選挙法ではこんな風に定められています

第二百二十五条  選挙に関し、次の各号に掲げる行為をした者は、四年以下の懲役若しくは禁錮又は百万円以下の罰金に処する。
一  選挙人、公職の候補者、公職の候補者となろうとする者、選挙運動者又は当選人に対し暴行若しくは威力を加え又はこれをかどわかしたとき。
二  交通若しくは集会の便を妨げ、演説を妨害し、又は文書図画を毀棄し、その他偽計詐術等不正の方法をもつて選挙の自由を妨害したとき。
三  選挙人、公職の候補者、公職の候補者となろうとする者、選挙運動者若しくは当選人又はその関係のある社寺、学校、会社、組合、市町村等に対する用水、
小作、債権、寄附その他特殊の利害関係を利用して選挙人、公職の候補者、公職の候補者となろうとする者、選挙運動者又は当選人を威迫したとき。

参考:2017/07/04(火)00時39分56秒