> 2023/02/14 (火) 12:25:39 ◆ ▼ ◇ [misao]> > なぜ日本の音楽ヒットは新陳代謝しないのか?──“推し”ドーピングの副作用から離脱するために(松谷創一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース
> > https://news.yahoo.co.jp/byline/soichiromatsutani/20230214-00336826
> > dmekaricomposite この人とにかく日本のアイドルをボロクソに言ってK-POPアイドルを持ち上げる記事ばっかり書いてる人だからね……
> > まともに取り合うのが損。サブスクの視聴方法とAKB商法を結びつけるのは無理ありすぎでしょ。
> > 2023/02/14
> > ふーん(;´Д`)
> ネット配信なんて無かった時代の人がそれに相当する現象を考えると
> 俺たちは散々えぐりジャケ買いしてきたけど地雷踏みまくって何度も木端微塵になったのよ
> もちろん宝箱も発掘してきたけどな
> そうこうしてるうちに「こら聞くまでもねえな」って防衛本能がついちゃって
> その結果特定のアーティストやら曲ばかり聞くようになったわけだ
> だからといって新規が全くないわけじゃない 市場が疲弊するくらい少ないってことだな
> 俺たちは音楽業界の問屋じゃないんだから満遍なく聞く気はないんだ
国によって音楽の聴かれ方が違うのは多様性があって良いことだと思う
参考:2023/02/14(火)12時24分26秒