>  2023/09/23 (土) 21:19:28        [misao]
> > https://ja.wikipedia.org/wiki/AF
> > >心房粗動 (atrial flutter)
> > >心房細動 (atrial fibrillations)
> > って両方不整脈の一種って書いてあるんだけど
> > 同じ分野で同じ略称とか馬鹿にしてるんだろうか
> 略語変更の下には死体が埋まっていそう(;´Д`)
> 以前は、aF⇒心房粗動、af⇒心房細動というように、
> 英字のFを大文字、小文字で心房粗動と心房細動とに分けていたことがありました。
> 「スモールaf」などと口頭で言われた場合、スモール=小さい=小文字ということで、
> 「af⇒心房細動」という使い方をしていたのです。
> ずいぶん前に現在のAfとAFLとにされてきましたが、
> まだ大文字・小文字で区別するというドクターや看護師もいるようです。

ひどい(;´Д`)本当に何考えてたんだろう

参考:2023/09/23(土)21時18分28秒