> 2024/01/27 (土) 22:03:26 ◆ ▼ ◇ [misao]> > そもそも改悪なんてことは当然起こり得るのを想定済みなのになぜOKを出してしまうのか(;´Д`)
> その当然をどうにかしようと事前にがっつり取り決めた上でOK出して
> 取り決め通りに原作者介入したって経緯だな(;´Д`)
> 映像化の条件は、「必ず漫画に忠実に」、
> 漫画に忠実でない場合は「しっかりと加筆修正する」、
> ドラマ終盤の展開については未完の漫画に影響を及ぼさないよう
> 「原作者があらすじからセリフまで」用意する、とした。
> また、原作者が用意したものは「原則変更しないでいただきたい」と
> 原作漫画をできる限り尊重するよう求め、
> 「場合によっては、原作者が脚本を執筆する可能性もある」と
> 原作者の芦原さんが脚本を担う可能性についても言及した。
脚本家に全てを決定する権限なんてないだろうからまず叩かれるべきは
キャスティングを担うプロデューサーやシナリオにゴーサインを出すディレクターのはずなんだが
なぜかこういう場合は脚本家が矢面に立つ場合が多いな(;´Д`)
参考:2024/01/27(土)21時53分06秒