下へ
2025/10/29 (水) 11:00:48 ◆ ▼ ◇ [misao]あーあ(;´Д`)大谷やっぱメジャー通用しなかったな
2025/10/29 (水) 10:59:48 ◆ ▼ ◇ [misao]なんとなく囲碁は実力差があったとしてもお互い全力で殴り合ってる感じするけど
将棋は嫌がらせをされてる感じがする(;´Д`)
> 2025/10/29 (水) 10:59:12 ◆ ▼ ◇ [misao]> > https://news.livedoor.com/article/detail/29874815/
> > 主題をクマに寄せ過ぎた結果か(;´Д`)
> 小説とか書いた経験がある人ならこれはやりがちだけど読み直せば必ず修正するやつだな(;´Д`)早く記事にしろって上司がうるさいんだと思う
大崎より右は「飼われていた犬がクマに連れ去られる」とするのが妥当だろうなぁ(;´Д`)
連れ去ったのはなにか連れ去られたのはどっちかでありてにをはの話
参考:2025/10/29(水)10時55分49秒
> 2025/10/29 (水) 10:58:51 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 今日も監視ありがとうございます!(;´Д`)
> ケースワーカーですから
ケースワーカーってあれで全くメンタル削れないんだから怖いよな(;´Д`)同じ人間かよ
参考:2025/10/29(水)10時57分48秒
> 2025/10/29 (水) 10:58:51 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 小説とか書いた経験がある人ならこれはやりがちだけど読み直せば必ず修正するやつだな(;´Д`)早く記事にしろって上司がうるさいんだと思う
> こういうのデスクとかいうのが全部チェックするんじゃないの?(;´Д`)
放送なら(;´Д`)ネット記事は速報性が大切なんだよ
参考:2025/10/29(水)10時57分35秒
> 2025/10/29 (水) 10:58:51 ◆ ▼ ◇ [misao]> > ごきげん中飛車とかなにがごきげんなのか未だに知らない(;´Д`)
> 落語みたい(;´Д`)
> 近藤が中飛車で好成績を残し、若くして戦法書を出すことになった。
> そこで、戦法の名前をどうするか近藤を除く何人かの棋士と編集者が集まって会議をしていた。
> しかし、近藤はまだ知名度が低いので、近藤流のような凡庸な名前では売れそうもない。
> 議論が難航するうち、大崎が「近藤君はいつ見てもご機嫌な男だ。だからゴキゲン中飛車でどうか」
> と言い放った。大胆な発想に一同驚いていたところに偶然にも近藤本人が通りかかった。
> 会議のメンバーからゴキゲン中飛車という名前はどうか聞かれた近藤は、
> 満面の笑みで「いいっすねえ」と即決。これで戦法名が決まった。
戦法書は貴重な収入源(;´Д`)出してくれる出版社には頭がらないし拒否はできないだろう
参考:2025/10/29(水)10時54分09秒
2025/10/29 (水) 10:58:28 ◆ ▼ ◇ [misao]受け取ってくれ(´ー`)俺から最後の萌え萌えキュンだ
2025/10/29 (水) 10:57:58 ◆ ▼ ◇ [misao]将棋がどれほど強くても地味は地味(;´Д`)理由は詰みの一手に行くまでのプロセスが重要だからだと思う
野球のホームランみたいに5秒で凄さが説明できない
> 2025/10/29 (水) 10:57:48 ◆ ▼ ◇ [misao]> > あのひと一日中いるな
> 今日も監視ありがとうございます!(;´Д`)
ケースワーカーですから
参考:2025/10/29(水)10時57分10秒
> 2025/10/29 (水) 10:57:35 ◆ ▼ ◇ [misao]> > https://news.livedoor.com/article/detail/29874815/
> > 主題をクマに寄せ過ぎた結果か(;´Д`)
> 小説とか書いた経験がある人ならこれはやりがちだけど読み直せば必ず修正するやつだな(;´Д`)早く記事にしろって上司がうるさいんだと思う
こういうのデスクとかいうのが全部チェックするんじゃないの?(;´Д`)
参考:2025/10/29(水)10時55分49秒
> 2025/10/29 (水) 10:57:10 ◆ ▼ ◇ [misao]> あのひと一日中いるな
今日も監視ありがとうございます!(;´Д`)
参考:2025/10/29(水)10時54分57秒
> 2025/10/29 (水) 10:56:53 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 金出すやつの数だけタイトルがあるんじゃないの
> 羽生さんの時は七冠だったか(;´Д`)まだ増えることもあるか
ドワンゴのがなくなったから9冠にはなれなかったんじゃないの
参考:2025/10/29(水)10時35分38秒
> 2025/10/29 (水) 10:56:45 ◆ ▼ ◇ [misao]> > ごきげん中飛車とかなにがごきげんなのか未だに知らない(;´Д`)
> 落語みたい(;´Д`)
> 近藤が中飛車で好成績を残し、若くして戦法書を出すことになった。
> そこで、戦法の名前をどうするか近藤を除く何人かの棋士と編集者が集まって会議をしていた。
> しかし、近藤はまだ知名度が低いので、近藤流のような凡庸な名前では売れそうもない。
> 議論が難航するうち、大崎が「近藤君はいつ見てもご機嫌な男だ。だからゴキゲン中飛車でどうか」
> と言い放った。大胆な発想に一同驚いていたところに偶然にも近藤本人が通りかかった。
> 会議のメンバーからゴキゲン中飛車という名前はどうか聞かれた近藤は、
> 満面の笑みで「いいっすねえ」と即決。これで戦法名が決まった。
クシコ(;´Д`)って戦法の中身に由来してるわけじゃないのかよ!
参考:2025/10/29(水)10時54分09秒
> 2025/10/29 (水) 10:56:41 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 新聞が持たんときが来ているのだ(;´Д`)
> > 将棋はうまくネット系企業を巻き込んだけど囲碁は大丈夫なのか
> 囲碁は当然さらにつらい(;´Д`)
> https://www.shinshunan.co.jp/column/ono/043018.html
囲碁やるなら海外出たほうがいいな(;´Д`)
参考:2025/10/29(水)10時48分01秒
> 2025/10/29 (水) 10:56:16 ◆ ▼ ◇ [misao]> > あのひと一日中いるな
> (;´Д`)あのひとを監視しているこのひと
相互監視プリキュア(;´Д`)
参考:2025/10/29(水)10時55分44秒
> 2025/10/29 (水) 10:55:49 ◆ ▼ ◇ [misao]> https://news.livedoor.com/article/detail/29874815/
> 主題をクマに寄せ過ぎた結果か(;´Д`)
小説とか書いた経験がある人ならこれはやりがちだけど読み直せば必ず修正するやつだな(;´Д`)早く記事にしろって上司がうるさいんだと思う
参考:2025/10/29(水)10時49分57秒
> 2025/10/29 (水) 10:55:44 ◆ ▼ ◇ [misao]> あのひと一日中いるな
(;´Д`)あのひとを監視しているこのひと
参考:2025/10/29(水)10時54分57秒
2025/10/29 (水) 10:54:57 ◆ ▼ ◇ [misao]あのひと一日中いるな
> 2025/10/29 (水) 10:54:09 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 右から攻めるのと左から攻めるのがあるよ(;´Д`)
> ごきげん中飛車とかなにがごきげんなのか未だに知らない(;´Д`)
落語みたい(;´Д`)
近藤が中飛車で好成績を残し、若くして戦法書を出すことになった。
そこで、戦法の名前をどうするか近藤を除く何人かの棋士と編集者が集まって会議をしていた。
しかし、近藤はまだ知名度が低いので、近藤流のような凡庸な名前では売れそうもない。
議論が難航するうち、大崎が「近藤君はいつ見てもご機嫌な男だ。だからゴキゲン中飛車でどうか」
と言い放った。大胆な発想に一同驚いていたところに偶然にも近藤本人が通りかかった。
会議のメンバーからゴキゲン中飛車という名前はどうか聞かれた近藤は、
満面の笑みで「いいっすねえ」と即決。これで戦法名が決まった。
参考:2025/10/29(水)10時50分58秒
2025/10/29 (水) 10:54:05 ◆ ▼ ◇ [misao]USAから熊退治のプロを雇いいれればいいのでは(;´Д`)
> 2025/10/29 (水) 10:53:31 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 新聞が持たんときが来ているのだ(;´Д`)
> > 将棋はうまくネット系企業を巻き込んだけど囲碁は大丈夫なのか
> 囲碁は当然さらにつらい(;´Д`)
> https://www.shinshunan.co.jp/column/ono/043018.html
こんなの絶対に喰っていけないじゃん(;´Д`)
参考:2025/10/29(水)10時48分01秒
> 2025/10/29 (水) 10:50:58 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 将棋ルール知らんけど攻め方なんて固定じゃないの(;´Д`)
> 右から攻めるのと左から攻めるのがあるよ(;´Д`)
ごきげん中飛車とかなにがごきげんなのか未だに知らない(;´Д`)
参考:2025/10/29(水)10時41分35秒
> 2025/10/29 (水) 10:50:39 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 藤井聡太さんの年収は、将棋の賞金・対局料だけで2023年は1億8634万円、2024年は1億7556万円という記録を樹立しています。
> > これにスポンサー契約料などを加えると、さらに高くなり、2023年時点で2億円を超えるとみられています
> > 2024年は3億超えてたそうです(;´Д`)先行事例はこんな感じ
> > 羽生善治九段の年収は、2024年の賞金ランキングでは1622万円で10位でした。
> > また、1995年には1億6597万円を獲得し、将棋界の史上最高額を記録しています。
> > 長年トップ棋士として活躍し、1989年から2022年の間に獲得した総額は約30億円に上ります。
> へえ将棋って儲かるんだね(;´Д`)深海も頑張ればよかったのに
羽生とか藤井は野球で言えばイチロー・大谷クラスの化け物なので
極めて特殊なトップ中のトップ(;´Д`)
参考:2025/10/29(水)10時45分14秒
2025/10/29 (水) 10:49:57 ◆ ▼ ◇ [misao]https://news.livedoor.com/article/detail/29874815/
主題をクマに寄せ過ぎた結果か(;´Д`)
2025/10/29 (水) 10:49:25 ◆ ▼ ◇ [misao]進撃のくま
> 2025/10/29 (水) 10:48:01 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 全般的にスポンサー企業に余裕なくなってきてるので撤退するところが出たり
> > 賞金額減らしたりしてて棋戦自体が減りそうな情勢(;´Д`)
> 新聞が持たんときが来ているのだ(;´Д`)
> 将棋はうまくネット系企業を巻き込んだけど囲碁は大丈夫なのか
囲碁は当然さらにつらい(;´Д`)
https://www.shinshunan.co.jp/column/ono/043018.html
参考:2025/10/29(水)10時42分57秒
> 2025/10/29 (水) 10:47:51 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 藤井聡太さんの年収は、将棋の賞金・対局料だけで2023年は1億8634万円、2024年は1億7556万円という記録を樹立しています。
> > これにスポンサー契約料などを加えると、さらに高くなり、2023年時点で2億円を超えるとみられています
> > 2024年は3億超えてたそうです(;´Д`)先行事例はこんな感じ
> > 羽生善治九段の年収は、2024年の賞金ランキングでは1622万円で10位でした。
> > また、1995年には1億6597万円を獲得し、将棋界の史上最高額を記録しています。
> > 長年トップ棋士として活躍し、1989年から2022年の間に獲得した総額は約30億円に上ります。
> へえ将棋って儲かるんだね(;´Д`)深海も頑張ればよかったのに
将棋指しは酒で失敗するイメージ(;´Д`)
参考:2025/10/29(水)10時45分14秒
2025/10/29 (水) 10:47:36 ◆ ▼ ◇ [misao]プライムビデオの中継の実況がキモいなと思って調べたら塩原恒夫って人で
俺以外にも不評だった(;´Д`)
> 2025/10/29 (水) 10:46:48 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 楽天モバイルさえ無ければ儲かってる会社だからな(;´Д`)
> > もし楽天モバイルが稼げる会社になれば株価はもっと上がるよ(;´Д`)
> 利益減らして税金払わないための楽天モバイルだから(;´Д`)
通信事業は持てれば持っていた方がいい事業だ(;´Д`)
参考:2025/10/29(水)10時46分23秒
> 2025/10/29 (水) 10:46:23 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 市場概況 > 楽天グループ
> > 986JPY +146.10 (17.40%) 過去 6 か月
> > 上がりすぎじゃね(;´Д`)というか安定してるな
> 楽天モバイルさえ無ければ儲かってる会社だからな(;´Д`)
> もし楽天モバイルが稼げる会社になれば株価はもっと上がるよ(;´Д`)
利益減らして税金払わないための楽天モバイルだから(;´Д`)
参考:2025/10/29(水)10時41分06秒
> 2025/10/29 (水) 10:46:01 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 藤井聡太さんの年収は、将棋の賞金・対局料だけで2023年は1億8634万円、2024年は1億7556万円という記録を樹立しています。
> > これにスポンサー契約料などを加えると、さらに高くなり、2023年時点で2億円を超えるとみられています
> > 2024年は3億超えてたそうです(;´Д`)先行事例はこんな感じ
> > 羽生善治九段の年収は、2024年の賞金ランキングでは1622万円で10位でした。
> > また、1995年には1億6597万円を獲得し、将棋界の史上最高額を記録しています。
> > 長年トップ棋士として活躍し、1989年から2022年の間に獲得した総額は約30億円に上ります。
> へえ将棋って儲かるんだね(;´Д`)深海も頑張ればよかったのに
将棋会館に同人誌置き配して出禁くらってるんでしょう?(;´Д`)
参考:2025/10/29(水)10時45分14秒
> 2025/10/29 (水) 10:45:23 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 羽生さんの時は七冠だったか(;´Д`)まだ増えることもあるか
> 全般的にスポンサー企業に余裕なくなってきてるので撤退するところが出たり
> 賞金額減らしたりしてて棋戦自体が減りそうな情勢(;´Д`)
ネット系がでたりはしてる(;´Д`)まあ減るやろね
ヘルで思い出したけど男子ゴルフはやばいな
まったく魅力がなくなってる
参考:2025/10/29(水)10時41分21秒
> 2025/10/29 (水) 10:45:14 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 藤井聡太って23歳かすげえな
> > これからの人生一生将棋さすの?収入ってどうなってるんだ
> 藤井聡太さんの年収は、将棋の賞金・対局料だけで2023年は1億8634万円、2024年は1億7556万円という記録を樹立しています。
> これにスポンサー契約料などを加えると、さらに高くなり、2023年時点で2億円を超えるとみられています
> 2024年は3億超えてたそうです(;´Д`)先行事例はこんな感じ
> 羽生善治九段の年収は、2024年の賞金ランキングでは1622万円で10位でした。
> また、1995年には1億6597万円を獲得し、将棋界の史上最高額を記録しています。
> 長年トップ棋士として活躍し、1989年から2022年の間に獲得した総額は約30億円に上ります。
へえ将棋って儲かるんだね(;´Д`)深海も頑張ればよかったのに
参考:2025/10/29(水)10時44分07秒
2025/10/29 (水) 10:44:47 ◆ ▼ ◇ [misao]俺の高校から将棋指しになったのがいたが
でたときはテレビなどで取り上げられていたが
そのごは自殺した
> 2025/10/29 (水) 10:44:07 ◆ ▼ ◇ [misao]> 藤井聡太って23歳かすげえな
> これからの人生一生将棋さすの?収入ってどうなってるんだ
藤井聡太さんの年収は、将棋の賞金・対局料だけで2023年は1億8634万円、2024年は1億7556万円という記録を樹立しています。
これにスポンサー契約料などを加えると、さらに高くなり、2023年時点で2億円を超えるとみられています
2024年は3億超えてたそうです(;´Д`)先行事例はこんな感じ
羽生善治九段の年収は、2024年の賞金ランキングでは1622万円で10位でした。
また、1995年には1億6597万円を獲得し、将棋界の史上最高額を記録しています。
長年トップ棋士として活躍し、1989年から2022年の間に獲得した総額は約30億円に上ります。
参考:2025/10/29(水)10時41分32秒
> 2025/10/29 (水) 10:42:57 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 羽生さんの時は七冠だったか(;´Д`)まだ増えることもあるか
> 全般的にスポンサー企業に余裕なくなってきてるので撤退するところが出たり
> 賞金額減らしたりしてて棋戦自体が減りそうな情勢(;´Д`)
新聞が持たんときが来ているのだ(;´Д`)
将棋はうまくネット系企業を巻き込んだけど囲碁は大丈夫なのか
参考:2025/10/29(水)10時41分21秒
> 2025/10/29 (水) 10:41:48 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 市場概況 > 楽天グループ
> > 986JPY +146.10 (17.40%) 過去 6 か月
> > 上がりすぎじゃね(;´Д`)というか安定してるな
> 楽天モバイルさえ無ければ儲かってる会社だからな(;´Д`)
> もし楽天モバイルが稼げる会社になれば株価はもっと上がるよ(;´Д`)
ソフトバンクもモバイルが軌道に乗るの10年かかったよね(;´Д`)
参考:2025/10/29(水)10時41分06秒
> 2025/10/29 (水) 10:41:35 ◆ ▼ ◇ [misao]> 将棋ルール知らんけど攻め方なんて固定じゃないの(;´Д`)
右から攻めるのと左から攻めるのがあるよ(;´Д`)
参考:2025/10/29(水)10時40分16秒
2025/10/29 (水) 10:41:32 ◆ ▼ ◇ [misao]藤井聡太って23歳かすげえな
これからの人生一生将棋さすの?収入ってどうなってるんだ
> 2025/10/29 (水) 10:41:21 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 金出すやつの数だけタイトルがあるんじゃないの
> 羽生さんの時は七冠だったか(;´Д`)まだ増えることもあるか
全般的にスポンサー企業に余裕なくなってきてるので撤退するところが出たり
賞金額減らしたりしてて棋戦自体が減りそうな情勢(;´Д`)
参考:2025/10/29(水)10時35分38秒
> 2025/10/29 (水) 10:41:06 ◆ ▼ ◇ [misao]> 市場概況 > 楽天グループ
> 986JPY +146.10 (17.40%) 過去 6 か月
> 上がりすぎじゃね(;´Д`)というか安定してるな
楽天モバイルさえ無ければ儲かってる会社だからな(;´Д`)
もし楽天モバイルが稼げる会社になれば株価はもっと上がるよ(;´Д`)
参考:2025/10/29(水)10時38分10秒
上へ