>  2005/06/28 (火) 01:08:36        [qwerty]
> > マジレスすると
> > SQL Serverに汎用的なアプリケーションが付いてるが
> > Accessで作成したものを使うことも可能だし
> > 製品管理システムや会計アプリケーションでSQL Server接続用に販売している製品も多い
> > ウェブサーバを走らせてるならperl/cgiかphpで作ったら
> > 自社用に特異性の高く柔軟なものが簡単に作れるが
> > VC++やVC##で独自に作っている(作らせてる)会社もあると思う
> うちは社内ウェブサーバ立ち上げてないからどうしようかな
> それのためにウェブサーバ立ち上げる稟議するより
> Visual C++ で作ったほうが面倒くさくなさそう
> ちょっと MSDN で確認してみるわ
> たぶん簡単に作れると思うけど

付属の汎用アプリじゃ駄目なの?

参考:2005/06/28(火)01時07分25秒