> > これの3番以降実践しろ > > ドローイングのコツ > > 3:スケッチ中は日本語を頭から追い出しましょう。 > これの意味がわからん この訓練は、複雑な視覚情報を高速に表示することで、強制的に脳の言語機能 をオーバーヒートさせます。このため右脳優位の状態を保った状態で、ドロー イングの練習を行うことができます。 また右脳をONにする方法とあわせて、短時間でモノの特徴を把握する力、最小 限の情報量(線の数)で、情報を伝達する力を養うこともできます。 実際30秒でやってみるとわかるが何か考えてると全然間に合わないんだよ(;´Д`) 右脳論は笑えるがすばやく立体の構造を把握するには「ここはこうだからこう描く」とかじゃなくて直感レベルにならないとだめってこと 参考:2008/06/28(土)06時28分01秒