> > そこ凄く重要で > > 高所得者は大型冷蔵庫や効率的な調理手段の導入で食事単価を下げられるんだ > > ところが貧困層は選択肢が限られるので > > 実質的には高価な弁当しか選べなくなってしまう > > これは食事に限らず多くの分野に言えることで > > 貧しい者はより貧しく富める者はより富んでゆく > 調理するしないは所得とはあまり関係無いと思うけど というか貧困層は調理する時間さえ搾取されていると考えられるんじゃないかな 独身で1日10時間キツい労働を強いられた個人は料理を作ろうとは思えないだろう そしてコンビニや外食産業への依存状況を強いられ その産業の利益分を上乗せされた食費を強いられてしまう 参考:2008/07/06(日)16時41分59秒