2008/07/19 (土) 09:55:08        [qwerty]
ハンバーガーの作り方(俺が高校生の時のマニュアル)
1.タイマーを押して肉を並べる(量は2~12で、指示がある)
2.一度目のブザーが鳴ったら厚い方のコテで肉の上から押しつける(これをシアーと言う)
3.二度目のブザーが鳴ったら薄いコテで肉を裏返す(これをターンと言う)
4.ターンしたら塩コショウを振って、その後にオニオンを手で乗せる
5.三度目のブザーが鳴ったら肉をコテではがしてバンズの上に乗せる(これをリムーブと言う)

バンズは専任(ドレス)の人がいて並行作業で用意してくれる
しかしヒマな時間帯は作る量が少ないのでグリル担当が兼任する

肉を乗せたらドレスに渡して、そいつがケチャップとカラシとピクルスを乗せて、
最後にパンの底のパーツを乗せて完成

紙に包みのは専任(オーダー出す人)の人がいてやってくれる

超忙しい時は一人で2箇所の場所を使って肉を焼く
片方のターンが終わったタイミングでもう片方を開始する