投稿者:Valox Computing 2008/07/20 (日) 10:57:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]朝の続きですが、Microsoft VisualC++2008 Express Editionではエディションによって使用できる機能。例えばリソースエディタや
ATLあるいはAppwizardなどに制限がかかっているようです。まぁ、僕はいままでVC++による統合開発は行っていないので、自動化または
特殊なインターフェースによる実装に頼るのではなくて、全て!WIN32APIによってベタ書きしようと思いました(((* ` ω´))
僕がVC++を選択した理由は、WindowsCoreな部分はVCによって開発されているとの先入観があり、その理由からVC++を選択。
よって、VC++で提供されるインタフェースではなくて、VC++によってCoreなロジックと同等のコーディングを行うことにより、
より高次元のプログラミングが実現できる。まぁ、実際問題…VC++の効果なバージョンを買うお金がないだけだけどね(失笑
ヽ(((* ` ω´))ノ ツッタカ♪ツッタカター♪
( ) タッ!タッ!タッ!タッ!
\ >
ヽ
WIN32APIベタ書き参考文献
http://www.geocities.jp/ky_webid/win32c/index.html
http://wisdom.sakura.ne.jp/system/winapi/win32/index.html