>  2008/07/28 (月) 22:57:38        [qwerty]
> > 俺の爺ちゃんは生粋の日本人だけど同じ手を使ったらしい
> > 1945年3月に大阪市東部が爆撃され焼かれた時にバラックを立てて「占有」した
> > そこは長期間貸工場になってて我が家の家計を支援してたけど
> > 俺の父が死んだときに相続税の一部として物納された
> > いまは今里筋線という鉄道の関連施設になってる
> もったいないな(;´Д`)持ち続けておけばよかったのに

要するに当時の都市に住んでた人の多くは農村出身者で
空襲が激化すると疎開つうか田舎に帰ってしまった
元々そこに住んでいた俺の爺さんとか
あるいは徴用その他で朝鮮半島や占領地から来た人々(逃げる場所の無い人々)が
結果的に焼け野原に取り残されて
そして空き地の占有行為をして決まったのが
戦後の都市の都市所有権マップってことだ

参考:2008/07/28(月)22時53分38秒