>  2008/08/21 (木) 23:27:25        [qwerty]
> > それって通行止めの表示はどんな感じだったんだろう
> >現場は東北自動車道下でくぼんだ場所。
> >冠水しやすいため、同市は一九九六年、同自動車道の手前約五十メートルと約三百メートルの市道沿いに「路面冠水装置」を設置した。
> >冠水約十センチで「通行注意」、約二十センチで「通行止め」と自動的に表示され、赤色灯が回転するシステム。
> >さらに通行止めの場合は、委託業者が高架下入り口付近にバリケードを設置する決まりになっている。 
> >同市によると、事故当日は午後五時三十三分に装置は「通行止め」表示に切り替わった。
> >しかし水量が多かったことなどから、バリケードは設置できなかったという。 
> 赤灯までまわってる上にバリケード設置できないほどの水(;´Д`)

そんなみればわかる規模の浸水がおこってるところになんでこの女は突っ込んでいったの?(;´Д`)

参考:2008/08/21(木)23時21分00秒