> > 自衛隊が海外に行きたがるのは、戦争の空気に慣れさせたいとか > > 思惑があったとか聞いた(;´Д`) > > 州兵も似たところじゃないかな > つうか戦争パート1(敵への打撃)よりも戦争パート2(占領政策)のほうが桁違いに重要なのにね > アメリカの兵力運用戦略がよーわからん > 要するに単に「打撃を与えたかった」だけじゃないか 今のご時世占領政策は地元政府にやらせないとそこら中から叩かれるからな 元々の目的が軍事力誇示による支持率高揚だから叩けさえすればそれでいいんじゃないか? 参考:2008/09/16(火)15時21分34秒