> 2008/09/28 (日) 12:40:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 1億円で年収200万円を40人雇うか年収500万を20人雇うか
> > 一概にどちらがいいとは言えないんじゃないかな
> > 前者には仕事のない地方での雇用効果もあるわけだしね
> > あとその金がその地域に回るかなんて知れたもんじゃないってのは
> > 公務員の給料も同じことじゃないかな
> > 福祉作業員も公務員も金を使う場所は同じでしょ?
> その通りだよ(;´Д`)どう分配するのが効率的かは微妙なところだ
> でも全員が200万円と400万円も200万円もいるのとでは状況が違ってくる
> 全員がワーキングプアの状況ってのは明らかに尻すぼみだ
> ワーキングプアばかりで無茶苦茶低コストのものばかりが売れるなんてその地域が潤うわけないよ
> 適当に中国から輸入した100円ショップ程度のものだ
> しまいには見せかけの効率化を目指して街が疲弊するウォルマートって結末が漏れには見えるよ
全員200万ってのは分かりやすい一例としてのものだよ
そんなのが現実問題無理ってことくらい誰でも分かるだろ
君の言うとおり「400万円も200万円もいる」ってのが普通なわけだ
だからこそ400万円の人ばかりという地方公務員の現状を変える必要があるんじゃないかな
何度も書いているが「見せかけの効率化」と「限られた予算の配分」
ってのはまったく別問題だよ
参考:2008/09/28(日)12時32分13秒