> 車輌をオゾン脱臭機で脱臭したら今度はオゾン臭くなった(´ーT)泣ける オゾンは発ガン性物質 コロンビア大学(米)研究グループの動物実験では、マウスにオゾンガスとウレタンガスを同時に吸入させたところ、肺に悪性の腫瘍を生じた結果が出ています。 また、ハムスターの胎児の細胞にガンマー線を照射させた後、オゾンガスを与えたところ、オゾンガスがないときに比べて2倍の発ガン率になったという結果もあります。 オゾンによる人体の影響 悪臭……………0.1ppm以上の濃度になるといやなオゾン臭がある。 染色体の破壊…発ガン性作用・催奇形成作用等がある。 肺細胞の酸化…細胞感染を受けやすい・抵抗力の低下。 肺小動脈肥大…肺動脈の血圧が上がる・心不全の心配。 老化作用促進…酸化作用による細胞の老化を引起こす。 http://ecoclovers.fc2web.com/ozon.html 参考:2008/10/05(日)16時39分02秒