> 2008/10/24 (金) 13:04:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 少なくとも自分の言葉で自分の熱意を語るオタクの方が多かったとは思うんだけどねぇ(;´Д`)
> > まぁ全員がそうだったとは言わないけどさ
> > その為には相応の知識や含蓄が必要でそれを身に付ける為には在る程度の努力が必要だったし
> > だからこそそれを既に備えてる相手に対するある種のリスペクトみたいなものもあった訳だし
> > 今は手段が増えて容易になった分誰でも一定の所まで到達出来るけれどその結果横並びかつ基準値が下がったって感じか
> ライトオタが増えた分だけ相対的に濃い奴が減ったってことだよ(;´Д`)
> 努力っていうけどその中には金とか地域差とかも含まれるわけで
> それがある程度均されるのは歓迎すべきことだしいつまでも岡田とか唐沢
> みたいなのが偉そうにしてるのも気分悪いよ
金と地域差もそうだけど一番変わったのはセンスがほとんど必要無いってことだ(;´Д`)
昔はそれこそ自分で発掘して来るような手間が掛かった訳だけれど
今は大多数が騒ぎ始める気配が見えたらそれに乗っかっちゃえば済む
その傾向自体を察知することは先の発掘よりも遙かに容易だ
んでそうこうしてるうちに発掘よりも乗っかることが目的としてすり替わってしまっているのが現状だと思うよ
参考:2008/10/24(金)12時59分27秒