>  2008/10/25 (土) 07:49:35        [qwerty]
> > 人間の認識・把握できる物質というか物質じゃないかもしれないけど
> > 存在っていうものは
> > 1 光(目で見えるものはすべて光)
> > 2 熱(全身に温度センサーがあってなんか熱かったり冷たかったりする)
> > 3 重さ(移動させようとすると力を加えようとするとなんとなくわかる)
> > 4 味・匂い(口や鼻に物質が接触して何らかの化学反応でわかる)
> > があると思うんだけど基本的にはすべての概念については
> > この4つの感覚器官が根底にあってそれの複合によって
> > 概念が形成されるはずかなとおもった
> > 思考って言うものも基本的にはその感覚が複合されたものの
> > 延長上にあって彼が光を波だと思うんだ
> > っていってるのにも
> > その4つの感覚で彼が世界を認識した結果
> > 思考が複合的に形成されて光が波になったんじゃないかと思った
> > 漏れは音は波だと思うけど光はよくわかんない
> > 光があたると
> > 目でみえるっていうのとは別に
> > なんとなくあったかくなるよ
> > っていうのがあるからあったかくなるためには
> > 何かが揺らされて運動がはげしくなってあったかいんだろうけど
> > それは振動だけが伝わって暖かいよ
> > っていうのは考え方としてありなんじゃないかなと
> > というかそもそも光が波だけだとすると
> > 視覚的な情報として漏れたちが認識しているものを
> > 波を認識している
> > ってことになるのでなんだかモヤモヤ的だけど
> > まぁそういう考え方でもいいのかもしれないなぁと
> > 
> 貴殿はこの話すきだねえ(;´Д`)

うん(;´Д`)

参考:2008/10/25(土)07時47分52秒