> 2008/11/04 (火) 22:15:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > この時期、ベトナム軍主力はカンボジアにあり、北部には正規軍3個師団ほど(約3万人)と民兵しかいなかった
> > が、この民兵はベトナム戦争において米軍に勝ちベトナムを統一した主力であったために、彼らは実戦経験が豊
> > 富であり、さらにベトナム戦争時の大量のソ連製や中国製の長距離砲を含む各種の武器、弾薬も残っていた。そ
> > ればかりでなく、旧南ベトナム政府軍から接収したアメリカ製兵器(M101 105mm榴弾砲、M114 155mm榴弾砲、
> > M113装甲兵員輸送車、M41軽戦車、M48中戦車、UH-1 イロコイ汎用ヘリ、F-5 フリーダムファイター軽戦闘機、
> > A-37 ドラゴンフライ軽攻撃機、A-1 スカイレイダー攻撃機など)の大半も使用可能であり、まさに精鋭の民兵
> > だった。
> > 畏れ(;´Д`)
> ちっこいけれど日焼けして眼光が異常に鋭い戦慣れしたおっさんが
> シケモクくわえながら「どれ、トーショーヘイ君を教育してやるかね」なんて
> つぶやいてる姿を想像した
ワラタ(;´Д`)シモさん過ぎる
参考:2008/11/04(火)22時12分27秒