> > その特別な技術が必要な仕事ってあまりないぜ > > たとえば染物の技術を徒弟制度で教え込んだとしても > > そいつが就職できる場がなくては意味があるまい > > 世間のリーマンの大半を占める営業職や工場のライン工に特別な技術が必要なわけでもないし > んーそういうんじゃなくてさ > 例えば大型船舶のスクリューを作る爺さんがいるんだけど > ものすごい性能を引き出す(どういう理屈かは知らんが)ものを作れるらしいんだが > その人には後継者がいないのでその技術は受け継がれることなく死んでしまうんだ > スクリューに限らず打ち出し鍋とか色々熟練の技術が必要な作業っていうのがあるのに > 大学卒業してから学び始めるんではスタートが遅いのね > だったらそういうところに突っ込んでやればいいのにと思うのよ > あと農業も経験による技術が必要なので農業にも 農業は法人化しつつあるから大丈夫だろ(;´Д`) 参考:2008/11/10(月)21時57分22秒